北アイルランド留学日記

2020年10月3日、コロナ禍のなかで渡航して、語学留学をした記録です。

授業

試験終了

全ての試験がやっと修了しました。結果は15日にメールで届くそうです。私の場合は、今回のコースのみの受講なので、特に点数を気にしなくていいと言うものの、解放感はあります。テスト明けの伸び伸びした気分は学生ならではですね。 昨日はスピーキングテス…

最後の週(試験期間)

最後の一週間が始まりました。今週は学期末のテストが続きます。本当は金曜日からテスト開始だったのですが、オンラインのシステムのエラーでうまく受験できず、本部からの再受験の連絡を待っています。 オンラインのシステムは、カメラで受験者を監視しつつ…

ブレイクスルー

そろそろ授業も終盤です。明日締め切りの、リサーチエッセイやそのたの書類を早々と提出しました。明日からは試験が4日間あって、それで終了です。たぶん、スコアは悪くないと思うので、「朝ちゃんと起きる」ことだけが目標です。 あっという間に9週間が終わ…

アクティブ・リーディングの技法

今日の授業では、アクティブリーディングの技法として、「SQ3R」というメソッドを習いました。これはSurvey, Question, Read Recall, Reviewという5ステップで論文を読み進めるものです。最初に論文のタイトルやアブストラクト、見出しなどを確認し、自分の…

「安全な授業」とは?

オンライン上のやり取りで、日本の仕事に関する人間関係で、ちょっとしたトラブルが発生して「安全とはなにか」について考える機会がありました。 実は「心理的安全」という言葉はいま、トレンドでもあって、一般企業でも、働いている人たちが「ここは安全な…

対面授業再開!

3週間ぶりに、対面授業が再開されました。今回のロックダウンでは、大学及び各種学校は「必要最低限の授業」のみが対面で行うことが許されています。INTO(語学学校)のスタッフは、大学側と対面授業再開に向けて交渉してきたようですが、ついに一部再開です…

やっと週末!

さすがに今週はハードでブログもろくに書けませんでした。なんとかエッセイの第一稿を書き上げて、プレゼンをやって、三本の論文と動画のサマリーを書いて提出。ほかの学生がコツコツと貯めてきた宿題を一週間でやっつけたので、しんどかったです。 それに加…

ライティングで褒められる

オンライン授業は軌道に乗ってきました。まだ、Mはいろいろと疑問があるみたいだけど、私の方は「あとは課題さえこなせばなんとかなるでしょう」と楽観しています。担当のGも、正直、前からいるオンラインのみの学生たちが欠席や遅刻、課題の未提出が多く頭…

新クラスへ移行完了?

今日から、やっと正式に新しいクラスへ移行……と思いきや、また前の難易度の低いクラスの授業からコールがあって呼び出されました。Gの担当しているコマだったので、彼はクラスの課題を始めるときに、プライベートチャットで「もう、あなたたちはクラスを変更…

難易度の低いクラスへの差し戻し

金曜日のオンライン授業は、前のクラスに戻されてしまいました。さすがにやる気がしなくて、1コマ目はほとんど授業を聞いていませんでした。オンライン授業の恐ろしいところで、学生のモチベーションが下がると、いくらサボってもばれません。高い学費を払っ…

クラス移動の混乱

新しいクラスは順調に進んでいるのですが、どうもクラス移動に混乱があるらしく、わけがわからないことになっています。明日はなぜか、前の簡単なクラスへ移動するように指示されました。そして、月曜日からは今のクラスに戻ります。(なんのために?!) そ…

オンライン授業を受けるコツ&ライティングの試験対策

今日もGのオンライン授業ですが、快適に進んでいっております。そして、「私は上手にオンライン授業を受けてるほうだなあ」とも思いました。授業を受けるコツは何か。それは「質問しまくること」です。できれば、マイクをオンにして他の学生にも聞こえるよう…

新クラスで再スタート

今日から一番上のクラスでオンラインの授業がスタート。「レベルが高すぎてついていけなかったらどうしよう」と不安ながらの参加でしたが、全然問題がなかったです。むしろ、易しい授業よりやりがいがあって、集中するので時間が早くすぎたくらいでした。適…

波乱の月曜日

朝一の早口の女性教員から、衝撃のお知らせが届きました。担任の先生(?)が、個人的な事情*1で明日からのレッスンを担当できなくなったとのこと。ええええ、やっとオンライン2週目で慣れてくるかと思いきや、またもや変更?!まだ、誰がこのクラスを担当す…

オンライン授業の1週間

ようやく、オンライン授業の1週間目が終わりました。教員も学生もくたくたになった1週間でした。 私の発見は、「教室で双方向のコミュニケーションを取る先生ほど、オンライン授業で苦労する」ということです。全員に話すように心がけ、積極的に学生に語りか…

「リサーチスキル」の授業

今日のオンライン授業は、先生がブレイクアウトルームを諦めて、teamsを使って学生同士で個人通話を掛け合い、ペアアウトを試行。これはなかなか快適で私も満足でした。先生が思いついたのかな?それとも技術スタッフの提案?どちらにしろ、良い解決法が見つ…

「偏見がない」ってどういうこと?

リサーチスキルの授業では「偏見のない資料を探しなさい」という指示が出ます。「偏見がない資料」というのは、一方側からだけの主張ではなく、両方の立場を勘案して主張を行うとされます。それは悪くない説明だと思うのですが……でも、それって正しい? たと…

オンライン授業は続く

霧雨のような冷たい雨が舞います。天気の悪いベルファスト 。 そして、「さて、どうなるか」と思いながら迎えたオンライン授業3日目です。さすがに昨日よりは格段にスムーズでした。担任の先生(?)の仕切りも慣れてきましたし、学生の側も対応できるように…

オンライン授業の混沌

今日はひどい雨。いちにち外には出ず、オンライン授業を受けて宿題をやっていました。夜はテレビでBBCニュースを聞き流すくらい。まだロックダウンして間も無くなのに、虚無感がやってくるのでなかなかこれは大変だと思います。 そして、今日のオンライン授…

オンライン授業開始

今日から2週間、すべての授業がオンラインに切り替わりました。この学校はOffice365を導入しているので、teamsを使ってのライブレッスンです。学生はカメラオフ、音声ミュートで参加です。授業の進め方としては、先生がスライドやビデオを使いながらレクチャ…

ロックダウン宣言

ついに、昨日の夕方、北アイルランド政府からロックダウンの宣言が出てしまいました。今週末から4週間、飲食店はテイクアウトのみ、ホテルは休業です。先週末、がんばって旅行にいっておいてよかった! 子どもたちの学校も、来週から2週間は閉鎖になります。…

ハイブリッド(オンライン&対面)の授業

2週目に入って、授業もようやく軌道に乗り始めました。といっても、まだ14日間の自己隔離中の学生もいて、オンラインシステムで動画で中継しながらの授業です。自己隔離が終わった学生から少しずつ合流しているので、来週にはみんな、教室に揃う予定です。 …

チュートリアル(個人面談)

アカデミックコースには、担任の先生(?)のようなメインの教員がいます。週に一度はその教員と面談をすることになっているのですが、今日が初回でした。5-15分くらいずつ、先生が時間をとって、一人ずつと面談をします。 私は対面を希望したので、教室で距…

アカデミックコースの先生たち

1週目の月曜日は、学校紹介で終わったので、2週目に入った今日、授業がひとまわりしました。これで先生たちの顔も全員分を見たことになります。 このコースは、基本的にはクィーンズ大学へ進学を希望する学生向けに開講されているようで、違う進路を希望する…